この家事は必要なのか?
当たり前にやっている家事のなかでも、減らせるものがあるかもしれない
わたしが家事の中で時短が可能なことはなにかと考えたときに、苦手とするもの、やりずらいなとおもっているものを考えて、実際実行してみた 今回は「お掃除が楽になる方法!mono愛用これがあればのお掃除道具編」を投稿していきます
また家事の時短のために家族の協力は不可欠! できることはお願いしますm(__)m
お掃除もしかり!子供でも簡単にできるお掃除道具をご紹介~
使いやすいお掃除道具を揃えることで、日々の掃除が短縮し、家事が効率的に進みます
それでは「お掃除が楽になる方法!mono愛用これがあればのお掃除道具編」について、ご紹介します~
これがあればのお掃除道具編~
自宅にある使いづらい…や、もっといいお掃除道具ってないかな…とおもったことはありませんか?
mono家では使用してみて使いやすい、掃除しやすいとおもったお掃除道具はリピートし、何年も愛用しています。
今回紹介している掃除道具は、どれも実際愛用しているお掃除道具です。
(※ただ我が家で使用しているスチームモップは生産終了で同商品のご紹介ができませんでした…)
使いやすいお掃除道具を見つけて、お掃除時間の短縮を目指しましょう!
マイクロファイバー雑巾!
ダイソーのマイクロファイバー雑巾を愛用中です。
雑巾といったら我が家はこれ!と言うほど、なくてはならないお掃除道具です。
※雑巾は小さくても、大きすぎてもお掃除しにくかったりします。
※20㎝×30㎝の大きさがだいたいどこにでも売っている基本の雑巾なのですが、これより小さくても、雑巾のかわりに使い古しのフェイスタオルでも実はお掃除しにくい…
※雑巾何がいいのかな?使いにくいな…とおもっている方、20㎝×30㎝のマイクロファイバー雑巾をぜひ使用してみて下さい。
マイクロファイバー雑巾は吸水性が高く、効果的に汚れを拭き取ります。
空気清浄機などのフィルター水洗い後のふき取りに◎。毛くずが出にくくフィルターの水分をすばやく吸収してくれます。
また水拭きだけでも汚れが落ちやすいのでキッチン掃除、窓掃除、床掃除にも◎。
アルコール パトリーゼ!
パトリーゼアルコールは、家庭内のさまざまな場所で使える便利なアイテムです。
酒造メーカーが作っていて、使用後は洗い流す必要も二度拭きする必要もないので、使い勝手に優れたアルコール製剤です。
また食品添加物としても認められているため小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使用していただけます。
キッチンの五徳にあるような焦げ付き油は難しいですが、軽い油汚れやテーブルなどの拭き掃除はもちろん、揮発性が高く、拭き跡が残らないため、鏡面や鏡に使用して、きれいに拭きあげることができます。
お掃除だけではなく、食品の消毒やカビ防止にも使用できるので、あるととても便利!
我が家は常に大きいサイズが一つ必ずあります。
※アルコール主成分のため、火元には気を付けて使用してください。
埃払い 花王クイックルハンディー!
棚まわり、テレビやなどホコリやゴミを取るのに最適な埃払い。
埃払いの中には、埃を払っただけで、埃が舞い散るだけなんてものも…
そこで花王のクイックルハンディがおすすめです。
ふわふわなシートが埃が吸着しやすく、軽くて使いやすい。
花王のクイックルハンディーは伸び縮みするタイプがあり、こちらがまた優秀です。
伸び縮みするタイプは照明の埃払いや、テレビの裏やテレビ台の下、洗濯機や冷蔵庫サイドの隙間、エアコンの上部分も行き届くので背の低いmonoには大変助かる代物です。
また軽くて良く埃も取れるため、子供でも使いやすくおすすめです!
クイックルハンディーはすぐ手の届く範囲に置いておくのがコツ。
リビング/和室/寝室 ハンディタイプ3本(うち1本伸び縮みするタイプ)使用しています。
シートはブラックがあり、インテリアの邪魔をしないのも良き。
使用したシートは掃除機で埃を吸い取りながら使用してます。
クイックルワイパー 花王のクイックルワイパー!
他社製品の細めタイプ両面使えるクイックルワイパーも使用したことがありますが、個人的に花王のクイックルワイパーのスティックが使いやすくてこちらに戻りました。
床フローリングお掃除で、ドライシートを取り付け使用しています。
ヘッドがくるくる回り使いやすく、毎日の掃除の負担が軽減。ささっと掃除に最適です。
何年も使用している相棒。
スチームモップ SteamGoモップタイプ S5 LE-ST-05 [スティック]!
こちら生産終了しているようで見つけられなかったのですが、3年ほど前に購入し、今でも月1~2回ほど使用しています。(高頻度で使用すると床材を痛めるようなので、頻繁には使用していません)
140℃の高温スチームで汚れを浮かして、 床面を除菌しながらお掃除できます。
月に1~2回ほど使用、フローリングの黒ずみが落としやすく、床がさらさらになるのが気持ちいいです。
またデザインが日本市場向けということで、スタイリッシュでカッコ良き◎
※※我が家で使用しているスチームモップは生産終了とのことで…見つけられなったのですが、↓こちらもシンプルで使いやすそう&こちらはタンクの取り外しができるところが◎
キッチンスポンジ キッチン食器用スポンジに、無印良品のスポンジ!
硬さ大きさがちょうど良い。コスパが最高。子供でも持ちやすいサイズ感。
キッチン食器用スポンジは2週間に一度交換、食器2week使用後→キッチンシンク、シンク排水溝、最後にお風呂排水溝のお掃除で使用し、ぽいっします。
こちらも何年も愛用している無印良品のスポンジ。
キッチンスポンジはホワイトとグレー2色あるので、食器用、シンク用と分けても。
泡立ちの良さと、持ちやすいサイズ感が好きで、我が家はグレーのスポンジを愛用中。
キッチンシンク用 マーナのスポンジを使用!
吸盤がありシンク内側に張り付けて、浮かせて置いておけるのが◎
硬さもへたりにくく、円形で可愛くおしゃれです。
シンク用マーナのスポンジはグレーを使用中。
バススポンジ バススポンジも無印良品のスポンジを愛用!
湯舟、ドア、壁などのお掃除に使用しています。
こちらもちょうどよいサイズ感(一般のバススポンジの大きさ、たまにキッチンスポンジをお風呂掃除でご使用の方がいらっしゃるのですが、お掃除時間短縮のためにバススポンジを使用してみてほしいです。やはりキッチンスポンジよりバススポンジのほうがお掃除しやすいはず)とスポンジの硬さでお掃除しやすい。
お値段、シンプルさ、そしてスポンジ中央に穴が開いているので、フックにかけやすいのが◎!
バスブラシ大 マーナのブラシ!
マーナのブラシが持ちやすく、ブラシ部分も硬めで掃除しやすく、コロンとした形が可愛いです。
こちらもお風呂には嬉しい、フック穴がついているので浮かせられるところが◎!
持ち手が丸く子供でも持ちやすく、掃除しやすいです。硬めのブラシが◎
バスブラシ小 無印のタイル目地ブラシ!
お風呂の四隅や、浴槽の溝などの細かい部分用掃除に使用しています。
廃盤になってほしくないお掃除道具のひとつです。
毛先がV字になっていて、毛先の大きさと硬さもちょうどよく掃除がしやすい。毛先がへたってきたら、交換し何年も愛用しているブラシです。
たまに在庫不足が難点。
ブラシ毛先の角度とコスパが最高です◎
こちらもフック穴がついているので浮かせられます◎!
トイレ トイレクイックルシート!
厚手、破れにくいのが特徴でお掃除しやすい。
100〇一などの流せるお掃除シートは、サイズが小さかったり、破れやすかったり、水分がたりなかったりと掃除がしにくい…
いろいろなトイレのお掃除シート使いましたが、今のところこちらが№1です。
乾いたトイレットペーパーでウォシュレット便座の蓋部分を掃除すると、傷がつきやすいので要注意です。
またどの流せるお掃除シートでもそうなのですが、流すとトイレが詰まりやすいので、2~3枚程度使用したら流す。またはビニール袋に掃除したシートを入れて燃えるゴミに捨てるのがおすすめです。
掃除機
我が家の掃除機は結婚時に実家から譲り受けたキャニスター型掃除機が現役活躍中です。
我が家では畳部屋、子供部屋、洗面所のお掃除に使用しています。他フローリングはフローリングワイパーを使用。
まったく壊れる気配がないので、買い替えは特に考えていませんが、壊れたらコードレススティック型がいいかな。(キャニスター型掃除機って長寿じゃないです?)
我が家はマンションなのですが、一軒家の場合(平屋ではなく2階以上ある場合)は、軽量コードレスのスティック型掃除機がおすすめ。階段があるので、コードレスでも重量のある掃除機だと上り下りの移動が大変です。
ニトリル手袋!
使い捨てタイプ、粉不要タイプを使用。破れにくいのが◎。
わたしは仕事でもこちらを使用しています。
掃除用洗剤での手荒れを防ぐためにも重要、実需品です。
最後にお掃除のコツ!
- ルーティンを作る: 毎日少しずつお掃除をする習慣をつけると、大掛かりなお掃除が必要なくなります。
- 使いやすいお掃除道具:自分にあった掃除道具を使用すると、掃除がしやすくなり、お掃除の短縮にもつながります。
- 効率的な順番: 上から下へ、奥から手前へお掃除することで、効率よくきれいにできます。
- 適切な洗剤の使用: 汚れの種類に応じて適切な洗剤を使うと、お掃除が楽になります。(別記事へ)
- 定期的なメンテナンス: お掃除道具自体も定期的にお掃除(ブラシに付いたゴミはその場で取るなど)し、清潔に保つことで長持ちさせることができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
まったく一緒ではなくても、自身で使いやすい、お掃除しやすい、また持っていて可愛いなと、少しでもお掃除時間が楽しくおもえるようなお掃除道具をぜひ見つけていただき、お掃除時間の短縮と家事の効率化に繋がりますようちょっとしたヒントになればなと。
お掃除方法は十人十色ですので、ご自身にあった使いやすいお掃除道具を見つけて、快適なお掃除Lifeを過ごしていただけたらなとおもいます。